2017年07月16日
2017/7/14 長浦港こなや丸でタチウオジギング 祝デスロード脱出
はいどうもこんにちは。
皆さんルアー釣り上手くいってますか…?ワイは…何を隠そう、
ゴールデンウィークからジギングデスロード驀進中!(震)
そんな中、7/23開催予定のタチウオラウンドにエントリーしてしまったワイ、試合前にどうしてもデスロードから抜け出したく、練習も兼ねて大会で乗船予定の長浦港こなや丸にて練習してきました。
この日は10年来の友人「トクジロウ」氏と乗船。

朝6時出船。5時前に受付しましたが、既に9番手。連日の釣果でこの日は合計20名の乗船。今回は右舷トモ寄りです。

1時間ほど走って、大貫沖第二海堡(?)あたりへ。
この日は船長指定の150g、ドラグ緩めのセッティングからスタートです。

あたりは浦安吉野屋、深川吉野屋や宮川丸など湾奥の船宿が集結し、タチウオ船銀座と化しています。



最初は180gの重めのジグでボトムをネチネチ…ネチネチ…ネチネチ…
キタ━━━━(・∇・)━━━━ !!!!! 根掛かりの様なゲスい引き!

息子たち、父ちゃんついにデスロードから脱したよ!いきなり4本サイズ!でも685gとやや細め…

その後、飽きない程度に釣れます。トクジロウ氏は若干苦戦してましたが棚を見つけたら連続ヒット~!
しかし、沖上がり時刻まで1時間、潮が止まったのか完全沈黙。船長ここで延長決断!
延長の流しで、船中祭りキタ━━━━(・∇・)━━━━ !!!!!

ワイにもヒット!!ドラゴンヒャッハー!!長さ110㎝で大物賞いただきー!

合計16本と大満足です!
この日一番大物をかけたのは、ジグパラ バーチカルショート!安くて釣れる、堂々の一軍ルアー入りです!

夕食は、タチウオのフライ、刺身、あぶり、ユッケとタチウオ地獄!!

自信を持って大会に臨めそうです!
この日の船宿レポートはこちらです!
教訓
船内ルールは順守しましょう!その方が釣果伸びます!何よりおマツリ防止に。
流しの一投目は船長の指示より重めのジグで。この日は150gでした。
巻きもアクションも早め、ドラグはやや緩めが吉でした。
船長の指示棚通りで釣れます。ただし大物は深場に潜んでいる模様。
底は約40〜50mです。大貫沖は流れが速いので、底を取りたいときは150g以上で。
浅場の5m~20mで反応がある時は、底を取らずに指示棚ついたらしゃくり始めましょう。
ただし120gは必要、100gではまったく勝負になりません。
浅場ならタイラバロッドでも大丈夫。でもジギングロッドのほうが断然いいです。
場所取りの際に日陰を確認してそちらに入りましょう。この日は右舷が日陰でした。
アカクラゲいます!歯ブラシかタワシの持ち込みを!
タックル
ロッド: ブレイザーライトジギング B632M
リール: ダイワ ヴァデル ベイジギング 100SL
ライン: YGKよつあみ ウルトラダイニーマ 1号
リーダー: サンライン(SUNLINE) ソルトウォータースペシャルシステムショックリーダ 60lb
ヒットルアー:
メジャークラフト バーチカルショート 180g ブルーピンク、150gアカキン
ジャッカル アンチョビメタル TYPE-1 タチウオパープル、チャート
ダイワ 鏡牙ジグ セミロング チャートグリーン
ダイワ 鏡牙ジグ ベーシック ピンク、パープルラメ
皆さんルアー釣り上手くいってますか…?ワイは…何を隠そう、
ゴールデンウィークからジギングデスロード驀進中!(震)
そんな中、7/23開催予定のタチウオラウンドにエントリーしてしまったワイ、試合前にどうしてもデスロードから抜け出したく、練習も兼ねて大会で乗船予定の長浦港こなや丸にて練習してきました。
この日は10年来の友人「トクジロウ」氏と乗船。

朝6時出船。5時前に受付しましたが、既に9番手。連日の釣果でこの日は合計20名の乗船。今回は右舷トモ寄りです。

1時間ほど走って、大貫沖第二海堡(?)あたりへ。
この日は船長指定の150g、ドラグ緩めのセッティングからスタートです。

あたりは浦安吉野屋、深川吉野屋や宮川丸など湾奥の船宿が集結し、タチウオ船銀座と化しています。



最初は180gの重めのジグでボトムをネチネチ…ネチネチ…ネチネチ…
キタ━━━━(・∇・)━━━━ !!!!! 根掛かりの様なゲスい引き!

息子たち、父ちゃんついにデスロードから脱したよ!いきなり4本サイズ!でも685gとやや細め…

その後、飽きない程度に釣れます。トクジロウ氏は若干苦戦してましたが棚を見つけたら連続ヒット~!
しかし、沖上がり時刻まで1時間、潮が止まったのか完全沈黙。船長ここで延長決断!
延長の流しで、船中祭りキタ━━━━(・∇・)━━━━ !!!!!

ワイにもヒット!!ドラゴンヒャッハー!!長さ110㎝で大物賞いただきー!

合計16本と大満足です!
この日一番大物をかけたのは、ジグパラ バーチカルショート!安くて釣れる、堂々の一軍ルアー入りです!

夕食は、タチウオのフライ、刺身、あぶり、ユッケとタチウオ地獄!!

自信を持って大会に臨めそうです!
この日の船宿レポートはこちらです!
教訓
船内ルールは順守しましょう!その方が釣果伸びます!何よりおマツリ防止に。
流しの一投目は船長の指示より重めのジグで。この日は150gでした。
巻きもアクションも早め、ドラグはやや緩めが吉でした。
船長の指示棚通りで釣れます。ただし大物は深場に潜んでいる模様。
底は約40〜50mです。大貫沖は流れが速いので、底を取りたいときは150g以上で。
浅場の5m~20mで反応がある時は、底を取らずに指示棚ついたらしゃくり始めましょう。
ただし120gは必要、100gではまったく勝負になりません。
浅場ならタイラバロッドでも大丈夫。でもジギングロッドのほうが断然いいです。
場所取りの際に日陰を確認してそちらに入りましょう。この日は右舷が日陰でした。
アカクラゲいます!歯ブラシかタワシの持ち込みを!
タックル
ロッド: ブレイザーライトジギング B632M
リール: ダイワ ヴァデル ベイジギング 100SL
ライン: YGKよつあみ ウルトラダイニーマ 1号
リーダー: サンライン(SUNLINE) ソルトウォータースペシャルシステムショックリーダ 60lb
ヒットルアー:
メジャークラフト バーチカルショート 180g ブルーピンク、150gアカキン
ジャッカル アンチョビメタル TYPE-1 タチウオパープル、チャート
ダイワ 鏡牙ジグ セミロング チャートグリーン
ダイワ 鏡牙ジグ ベーシック ピンク、パープルラメ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。