2019年01月06日
2018/06/30 LTアジとキスリレーでメンバー撃沈 in 八景荒川屋
はいどうもこんにちは。
振り返ると6月の釣りは撃沈でしたわ(震
6月最後の土曜、よしお氏と職場の友人、えのき氏の4人で金沢八景荒川屋のアジ・キスリレー船にお世話になりました。
まずはアジからのスタートです。
コマセはイワシミンチ、付けエサは赤タンなのが今までのアジ船と違います。これは期待したのですが、
が・・・

満船で船内ミッチミチ(震
おまけに結構風も波もあり(震
エダス1号の繊細仕掛けを使うえのき氏がアジを数本かけ、その仕掛けを借りたワイがようやく1本取れたものの、
2人は完ボ。ほかの方もたぶん大半ホゲてました。。。

船宿に戻り

ワイ「いやー厳しかったですね、何がいかんかったですか?」
船長「あんな30個以上上からビシが落ちてきたら魚もビックリして口使わねーよ!午後は空いてるから釣れるんじゃないかなあ!」
満船が敗因(困惑)

気を取り直して、午後はキス船です。
港から約30分の移動で中ノ瀬沖へ、水深は約20m。
こちらは順調に釣れ!

外道にサメw

天ぷらいただけるくらいの釣果となりました。

この日波風強くだいぶ体力を消耗。
同船したよしおさん他3名の皆様はそのまま発熱し数日会社を休まれたとか(震
皆様お疲れさまでした。またよい日に行きましょう~
しかし、ワイのアジ闇はまだまだ続く
教訓: アジ船は混みすぎNG。赤タンでもイソメでもダメなときはダメ
振り返ると6月の釣りは撃沈でしたわ(震
6月最後の土曜、よしお氏と職場の友人、えのき氏の4人で金沢八景荒川屋のアジ・キスリレー船にお世話になりました。
まずはアジからのスタートです。
コマセはイワシミンチ、付けエサは赤タンなのが今までのアジ船と違います。これは期待したのですが、
が・・・

満船で船内ミッチミチ(震
おまけに結構風も波もあり(震
エダス1号の繊細仕掛けを使うえのき氏がアジを数本かけ、その仕掛けを借りたワイがようやく1本取れたものの、
2人は完ボ。ほかの方もたぶん大半ホゲてました。。。

船宿に戻り

ワイ「いやー厳しかったですね、何がいかんかったですか?」
船長「あんな30個以上上からビシが落ちてきたら魚もビックリして口使わねーよ!午後は空いてるから釣れるんじゃないかなあ!」
満船が敗因(困惑)

気を取り直して、午後はキス船です。
港から約30分の移動で中ノ瀬沖へ、水深は約20m。
こちらは順調に釣れ!

外道にサメw

天ぷらいただけるくらいの釣果となりました。

この日波風強くだいぶ体力を消耗。
同船したよしおさん他3名の皆様はそのまま発熱し数日会社を休まれたとか(震
皆様お疲れさまでした。またよい日に行きましょう~
しかし、ワイのアジ闇はまだまだ続く
教訓: アジ船は混みすぎNG。赤タンでもイソメでもダメなときはダメ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。