2018年01月17日
2018/01/13 長浦こなや丸 LTアジ。アジ釣りってこんなに難しいの
ブログ村バナー

にほんブログ村
はいどうもこんにちは。
新年おめでとうございます。今年もホゲり倒してまいります。どうぞよろしくお願いします。
だいぶ間が空いてしまいましたが、前回のオカズ倶楽部以降、釣りはほとんどしておりませんでした。2017年の釣り納めはオカズ倶楽部LTアジの予定でしたが、強風で出船が叶わず、
ワイ釣り納めできずに新年を迎えることとなり(震
釣り初めはアジからと決めておりました!(゚∀゚)
外房に陸っぱりでアジングも考えましたが、新年早々ホゲりたくないし、外房は人が多そうでしたし
年末のオカズ船に乗れなかったストレスを抱えていたため(オカズ倶楽部は春まで休部)
船宿から出るわけですが、クッソ寒い中1日船は出たくないと言う事で、
半日LTアジ船を出している、長浦港のこなや丸から午後船で出撃です。(午前中は強風のため出船見合わせでした)
こんなことをつぶやきましたが、強風は出船直後だけであとはベタ凪です。
最近港湾当局と何かあったのでしょう、船着き場まで車で行けますが、
駐車料金500円が乗船料に追加でかかります。
乗った瞬間、クーラーボックス壊してふたが閉まらなくなりましたww

エサはイワシミンチと青イソメ支給で、ビシは30号、無料で貸し出してもらえる(根がかり紛失で1,500円)ので今回はそれを使いました。
船宿推奨の仕掛けはこんな感じです。

まずはアクアライン近辺からのスタートです

いきなり釣れたのは小型カサゴ!
リリースサイズですが、エラまで針を飲んでしまっていたのと、プライヤー忘れてしまい針外しに難儀し、持ち帰ることとしました。スマヌ。

しかし、渋いです。開始1時間ほど新年早々音沙汰なしの修行モード。
で、やっと少しアジが口を使い始めました。

バタバタっと釣れ、全員型が見れたところで、木更津沖に移動ですが・・・
反応があるだけで全く釣れず・・・
4:30、ハイ終了!
もっと流れ作業的に釣れるものかと思いましたが、アジ釣りは陸も沖も難しいんですね・・・
ホゲブログにふさわしく「ワイが来ると釣れない」モードから新年がスタートとなりました(震
皆さま今年もよろしくお願いします。
釣ったアジは、ナメロウと刺身に!瞬殺で家族の胃袋に収まりましたとさ(°▽°)


教訓:
仕掛け2mに対してロッドが2m未満と短めで、手返しが悪め。長めの万能船竿もしくは、船宿で売ってる全長1mのビシアジ仕掛けを使うかしたほうがよく釣れたかも。
当日の様子: http://www.konayamaru.com/archives/5820.html

にほんブログ村
はいどうもこんにちは。
新年おめでとうございます。今年もホゲり倒してまいります。どうぞよろしくお願いします。
だいぶ間が空いてしまいましたが、前回のオカズ倶楽部以降、釣りはほとんどしておりませんでした。2017年の釣り納めはオカズ倶楽部LTアジの予定でしたが、強風で出船が叶わず、
ワイ釣り納めできずに新年を迎えることとなり(震
釣り初めはアジからと決めておりました!(゚∀゚)
外房に陸っぱりでアジングも考えましたが、新年早々ホゲりたくないし、外房は人が多そうでしたし
年末のオカズ船に乗れなかったストレスを抱えていたため(オカズ倶楽部は春まで休部)
船宿から出るわけですが、クッソ寒い中1日船は出たくないと言う事で、
半日LTアジ船を出している、長浦港のこなや丸から午後船で出撃です。(午前中は強風のため出船見合わせでした)
が、結構風吹いてる…
— 3代目イナダ当番Masaさん (@Angler_Masa) 2018年1月7日
まだ出船判断が出ておらず…(´・ω・`)
こんなことをつぶやきましたが、強風は出船直後だけであとはベタ凪です。
最近港湾当局と何かあったのでしょう、船着き場まで車で行けますが、
駐車料金500円が乗船料に追加でかかります。
乗った瞬間、クーラーボックス壊してふたが閉まらなくなりましたww

エサはイワシミンチと青イソメ支給で、ビシは30号、無料で貸し出してもらえる(根がかり紛失で1,500円)ので今回はそれを使いました。
船宿推奨の仕掛けはこんな感じです。

まずはアクアライン近辺からのスタートです

いきなり釣れたのは小型カサゴ!
リリースサイズですが、エラまで針を飲んでしまっていたのと、プライヤー忘れてしまい針外しに難儀し、持ち帰ることとしました。スマヌ。

しかし、渋いです。開始1時間ほど新年早々音沙汰なしの修行モード。
で、やっと少しアジが口を使い始めました。

バタバタっと釣れ、全員型が見れたところで、木更津沖に移動ですが・・・
反応があるだけで全く釣れず・・・
4:30、ハイ終了!
もっと流れ作業的に釣れるものかと思いましたが、アジ釣りは陸も沖も難しいんですね・・・
入れ食いタイムは一瞬のみでアジ8、カサゴ2と大貧果/(^o^)\
— 3代目イナダ当番Masaさん (@Angler_Masa) 2018年1月7日
船中スッカスカや!天皇杯見てれば良かったお… pic.twitter.com/g5x28zXatF
ホゲブログにふさわしく「ワイが来ると釣れない」モードから新年がスタートとなりました(震
皆さま今年もよろしくお願いします。
釣ったアジは、ナメロウと刺身に!瞬殺で家族の胃袋に収まりましたとさ(°▽°)


教訓:
仕掛け2mに対してロッドが2m未満と短めで、手返しが悪め。長めの万能船竿もしくは、船宿で売ってる全長1mのビシアジ仕掛けを使うかしたほうがよく釣れたかも。
当日の様子: http://www.konayamaru.com/archives/5820.html