2017/11/25 オカズ倶楽部 ガソリン入れ食いのルアーゲーム最終戦

MASAさん

2017年12月11日 12:00


にほんブログ村

はいどうもこんにちは3代目井上です。

私用のPC交換やちょっと環境の変化等があり、更新までだいぶ間が空いてしまいました。

さて、10月末をピークに青物の釣果も下がり気味ですが、

冷凍庫から魚が減ってきた。というか、サワラがない。

サワラが食いたい!ハァハァ

と言う事で、季節的にもそろそろ湾奥ルアーゲーム最終戦、どうしてもサワラを取りたいワイ、ピンテールを中心に、ヘビーシンキングミノー新品ルアーをごっそり揃え、
11/25(土)にwatanabe氏主宰のオカズ倶楽部にお世話になりました。

オカズ倶楽部とは、氏のボートで東京湾の旬のオカズ魚を狙うイベントです。

この日はJungleknock氏とStoneGlass氏、船長、ワイの4名での出撃です。

当日は夜明けまで荒れ気味の天候のため、7時過ぎ集合といつもより少し遅めの出船ですが、天候は一気に回復。風が冷たくも、気持ちがいい朝です。



早速シーバスが釣れました。斑点が出ていて、タイリクスズキらしいです。
とりあえず幸先よく全員キャッチでホゲ回避。



しかしその後は鳥山もなく、全員大苦戦。ついこないだまで「なーんだイナダか」とリリースしてたバチがあたったのでしょうか。やっとイナダを取れましたが、ホント、やっとのイナダです。
StoneGlass氏に至ってはシーバスこそあれ、青物のアタリは一度もありません。


その後なんか当たりましたが、食ったなー引きが弱いなーセイゴたんかなーと、気を抜いて巻いていたら水面に見えたのはクッソデカいサワラ!おおおおっと慌てたその瞬間、




また、やってしまいました。。。(´・ω・`)

その後、ポツリポツリと追加も、あまり湧いた感じにはなりません。


船長ガンガン走って、ガソリン入れ食いの残業操業、
しまいには全員引っ張り釣りまでさせていただきましたが、
やっと見つけた鳥山で鳥釣っちゃったり、他の船にルアーを持って行かれてしまったり、ワイは引っ張り出かけた魚を恒例のバラシ、などまあまあなトラブルに日没が重なり、ゲームセット。
いつもの桟橋自慢もなしで、シーズン終了を体現したような一日となりました。




船長他ご一緒させて頂いた皆様、ありがとうございました。
釣りを始めて初の「秋の湾奥イナダ祭り」、オカズ倶楽部入会もあって、大変楽しく遊ばせてもらいました。

あまりに倶楽部活動が楽しかったのと、最近は急な寒さと本来のこの時期の釣りもの不調で、釣りする意欲が失せてしまい



と、とりま、ま、また四年後に逢いましょう(震

イナダ終わりでいいので、タチウオ、ヒイカ、サバとかカレイとか、冬の東京湾の釣りものが戻ってきて欲すぃなぁ…

タックル:
ロッド: ダイワ ヴァデル60MHS
リール: ダイワ 11フリームス3520 PE-SH

ヒットルアー:
アングラーズリパブリック ZetZ F-LEAD 90S グローバックレインボー
ジャクソン ピンテールサゴシチューン ピンク
タカミヤ FALKEN R SOARING SURF 92HS ピンクヒラメ


ブログ村バナー

にほんブログ村

関連記事